9/29 立川駅ビルで弁当を買って,妻と昭和記念公園にサイクリング
今回は撮影というより,木陰でお昼を食べて,あちこち歩き回るという感じです。
まあ,もちろんコスモスの開花状況偵察を兼ねているわけですが...

コスモス・ピコティです
風があってなかなかピントが合いません
1枚撮るのに時間がかかって

カメラを持って来なかった妻を待たせるのも気の毒
近くなので,また改めて出直しましょう

みんなの原っぱ西側のコスモス畑の開花状況
ベルサイユ,あかつき,ピコティ,ハッピーリング,日の丸などの品種 80万本
十分見ごろを迎えています

こちらは花の丘
センセーションのミックスですが,まだ二,三分といったところ
400万本の見ごろは10月中旬ころでしょうか

今は金木犀の季節でもあります
園内のあちこちで甘い香りが漂っていました

これはパンパスグラス
もうすでに見ごろになっています

そして皇帝ダリアも
少し早いなと思ったらハイブリッド系と書いてありました

花の丘の裏手の方はこんな感じ
奥多摩方面をハイキングしてきましたで騙されるかも

こどもの森には様々な遊具が
今度孫を連れてこよう

そして,最後は拾ってきた椎の実(茶色)とシラカシのドングリ(緑色)
誰も拾う人がいないのであっという間に集まりました
椎の実は生でもいけますが茹でていただきました
ほのかな甘みの素朴な味わい 自然の恵みです
↓ 記事内容がよかったと思われたら,拍手ボタンを押していただけると嬉しいです。
↓ どの記事がよいと思われたか,今後の参考にさせていただきます。
↓
- 関連記事
-
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2014/10/02(木) 21:01:48|
- 花
-
-
| コメント:6
nanapapaさん おはようございます♪
コスモスは少しの風でも揺れるので難しいですよね
2番目のは雰囲気があってステキ!です~^^
4番目もこちらでは見れない建物も
コスモスにピッタリ!
パンパスグラスってススキですか?
そちらの公園は大人から子供まで幅広く楽しめサイクリングで行けるので最高ですね^^
男子マラソン
日本は頑張ってもらいたいですね~☆
- 2014/10/03(金) 09:40:30 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
むかし(子供だった頃)どんぐりを食べるとドモリになる、って言われてましたよね。
どんぐりは食べちゃいけないっていう戒めかと思っていましたが、食べられるんですね! それも生で・・・(゜o゜)
食べられるのは椎の実だけですか?ちょっと食べてみたい・・・
私が育ったところはドングリのなる木が少なくてドングリって貴重品でした。
今のところに来てからは、周り中どんぐりの木ばかりなので珍しくもないのですが、子供のころの想いが体に染みついているせいか、この季節になるとついつい拾ってきてしまいます。
今も玄関のゲタ箱の上に葉っぱ付のものが何個か置いてあります。
心が和むんですよねー。
- 2014/10/03(金) 15:25:08 |
- URL |
- 徒然モデラー #-
- [ 編集 ]
reimi01さん
こんにちは~♪
ほんとコスモスの撮影は忍耐ですね
4番目は丘の下に茅葺きの家を再現してあります。
これでもトリミングしているので望遠ズームが欲しいです
パンパスグラスはすすきと同じくイネ科ですね
ただし穂は堅そうで直立しています
ちなみに和名はシロガネヨシ(白銀葭)だそうです
パンパスは確かアルゼンチンの草原と習った覚えが...
昭和記念公園はすごく広くていろいろと楽しめます
中のサイクリングコースも延長14km
自転車で乗り込まないと広すぎてけっこうたいへんです
- 2014/10/03(金) 16:30:07 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
徒然モデラーさん
こんにちは~♪
どんぐりでドモリ? 初めて聞きました
半端なく渋いので食べないようにそう言ったのでしょうね ^^
ですが椎の実はけっこういけますよ
今回拾ったのはスダジイ
自分は椎といえばこれだと思ってました
ほかにマテバシイも拾ったことがあります
大きいのはいいんですが殻が固くて結局食べてません
どんぐりは子供時分の懐かしい思いがあり心和みますね
今は拾う人もありません なぜ~って感じ
- 2014/10/03(金) 17:01:54 |
- URL |
- nanapapa #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
こんにちは。
えっ?どんぐりや椎の実って食べることができるですか?っていうか、生でも食べられるんですか?
知りませんでした。
私の住んでいるところは田舎なので子供の頃、どんぐりや椎の実を拾ってマッチ棒とか差し込んでコマを作ったり、タケヒゴ差し込んでやじろべえを作って遊びましたが、食べ物で遊んだりしたらバチが当たりますね(笑)。
- 2014/10/04(土) 01:41:42 |
- URL |
- zep1109 #A2j1Us.Y
- [ 編集 ]
zep1109さん
おはようございます
椎の実は生でもOKですが煎るか茹でるのがいいと思います
どんぐりは渋くてダメですね
砕いて水にさらしたり重曹でアク抜きしてどんぐり団子ですかね
自分も九州の田舎育ちなので,コマやヤジロベエで遊びました
たぶんそのころの子供の普通の遊びでしたね
子供時分はプラモは珍しくて,おもにソリッドモデルでしたね
- 2014/10/04(土) 09:11:01 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]