はじめまして,nanapapaといいます。
ブログって分からないことだらけですが,
とりあえず始めてみようと思います。
ブログ初心者ゆえ拙い内容となりますが,
みなさん,どうか温かい目で見てやってくださいね。
ブログのタイトル 『模写花旅』 は,
私の好きなものから4つを適当に並べたものです。
つまり,模型,写真,花,旅行というわけです。
このブログでは,模型(自動車)を中心に,
これらと日々の出来事などをご紹介して行きたいと思っています。
ということで,きょうは自動車模型の最近の作をご紹介です。
5月19-20日に開催された静岡ホビーショーで,
S.E.M.湘南モデルカー愛好会の一員として展示したものです。
地味な作品なので,参加されていても
見落とされた方が多いかもしれませんね。(笑)BMW535i フジミ(Fujimi) 1/24

キドニーグリルは粘着アルミシートを貼り込んでいます。
ヘッドランプには2種のバルブを表現してあります。
ほとんど見えませんが,そこにそれらしいものがある
ということが大事かと。(笑)
グリルの上のエンブレムはE-JANのステッカー式のものです。
立体感があってとてもリアルです。
ワイパーは,ハシゴの形をしたパーツをエッチングから流用し,
他は洋白で自作しています。
ブレードが窓面にきっちり沿うように形を整えて,
ハンダづけで組み立てています。

ボディカラーはクレオスのメタリックグリーンに
おもに黒を混ぜてダークなカラーにしました。
サイドウインドウのめっきモールが映えていい感じです。
このめっきモールはホームセンターなどで手に入る
ニトムズの粘着アルミテープを貼っています。
ちょっと厚手のヤツですね。
塗装のときと同じ要領で周囲をマスキングしておいて,
べたっと一枚貼りします。
割り箸で作ったヘラでよくなじませて,
楊枝で作ったヘラでスジ彫りの底に向かって押し切ります。
予めスジ彫りを深めにしておくと,ナイフを使わなくて済み,
塗装面へのリスクがありません。

ドアミラーのミラー面は,
鏡面仕上げの0.1mm厚アルミ板から切り出しました。
ドアハンドルのキーホールは,
KAモデルスでおまけにもらったメタルインレットです。

マフラーエンドはΦ2.5×2.0 のアルミパイプを
切り揃えて磨き上げています。
ちょっと長かったかな。
リバースランプの内部には,
自作した凹面のリフレクターを入れてあります。
ここは,実車も白ではありません。
トランク部のエンブレムとキーホールは,
前出のものと同じです。
この作品については,後追いとはなりますが,いずれ制作記を書きたいと思います。
ということで,これからよろしくおつきあいお願いします。【追記】 画像はクリックすると,別ウインドウですが,大きなサイズでご覧になれます。
さらに,Windowsの方は,F11キーを押し,もう一度画像クリックで元ファイルサイズまで拡大。
終了は,マウスポインターを画面最上部に持って行き,右端に出る×をクリック。
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2012/07/28(土) 01:00:00|
- ごあいさつ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16