ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ)のその後です。

( 3/19 撮影 3/21の記事から再掲 )
この黄色の花弁は,わずか2日で散ってしまいました。
そのあと,外側のガクは閉じて来て,まるでつぼみのように。
きっと,熟してくるまで身をもって実を守っているんでしょうね。(笑)
元記事は
こちら
( 4/11 撮影 )
ガクが緑から赤へと色づきながら開いてきました。
実(?)はまだ緑。
これ,正式には石果と呼ぶようです。
めしべとおしべの名残も。

( 4/23 撮影 )
撮り遅れました~。
実が黒くなったのはいいですが,少しシワが...(´-ω-`)
で,ガクは反り返って真っ赤になりました。
ミッキーマウスというより,nanapapaにとっての初印象は出目金!!(笑)
たぶん,3日前に撮っていればな~と思います。
ガクの反り具合,黒い実の色艶ともにいちばんよい時期だったかなぁ。
と,ここまで書いて,現状を見に行きました。
なんと,黒い実のシワが消えています。
さっそく撮り直しです。

( 4/28 撮影 )
確か,水切れには弱いと書いてありました。
しかも,それがもとで枯れそうになったのでした。
今回は,枯れそうまでは行ってないながら,きっと水切れ気味だったのでしょう。
水遣りについてはかなり気を遣わないといけませんね。
それさえ気をつければ,まだしばらく楽しめそうです。
- 関連記事
-
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2013/04/28(日) 14:42:01|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おはようございます。。(^-^)
ミッキーマウスの木、この実のような状態は見たコトありますが、黄色い花からこの状態になるのは知りませんでした。。
面白い花ですね。。
確かに出目金みたいですね。。。(^w^;)
- 2013/04/29(月) 08:43:20 |
- URL |
- トンカツおやぢ #vXeIqmFk
- [ 編集 ]