お久しぶりでございます。
実は,この8日間ハワイに行っておりました。
娘がハワイで結婚式を挙げると言うものですから。
ついでに,昨年完全リタイアした記念の旅行を兼ねて楽しんできたのです。
滞在中,見事な虹を見ることができました。
虹って,いつ見てもなんだか幸せな気分になりますね。

陽もかなり傾いた18時過ぎで,雲もビルもだいぶ赤みを帯びています。
始め左半分ほどであったものが,だんだん青空の方にまで伸びて綺麗な虹になりました。
ホノルル滞在中には,何度か断続的な雨に遭いました。
そんな時も,きっと見る方向から見れば虹が立っているのでしょう。

このときは,しばらくするうちに外側にもうひとつ,副虹がはっきりと見えるようになりました。
なんとも華やかなものです。

よく見ると,副虹の方は分光した色の配列が逆になっていますね。

そういえば,ハワイ州のライセンスプレートには,ご覧のように虹がデザインされています。
そして,上部に州名の HAWAII ,下部には州の愛称 ALOHA STATE の表示が。
ハワイは 「アローハ」 の州というわけです。
ちなみに,この場所はダイヤモンドヘッドのクレーターの中。
奥に見える山の最高点がダイヤモンドヘッドの頂上になります。
このあたりのことは,いずれまたということで,本日はここまでです。
- 関連記事
-
テーマ:旅先での風景 - ジャンル:旅行
- 2013/10/09(水) 01:43:02|
- 旅,写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
こんばんは。
お嬢様 おめでとうございます。
お帰りなさい。
虹と言えば今日ウチの近くでも大きいのを
観ました。スマホだったのでうまく撮れませんでしたが・・・・・。
カメラ詳しいnanapapaさん。
PENTAXからK-3というカメラが
出ました。
ローパスセレクターという機構が
新しいようです。
最近ちょっと一眼レフ 気になってて。
- 2013/10/09(水) 20:57:49 |
- URL |
- JW #jSBoJ0Ww
- [ 編集 ]
JWさん こんばんは。
そして,ありがとうございます。
虹って,見えるとやっぱり嬉しくなりますよね。
カメラはローパスフィルターレスがトレンドですね。
LPFは解像感を損ねるので,本来ない方がいいのです。
ただし,ないとスダレとかトンボの複眼など細かい
パターンに対してはモアレが発生します。
K-3は,そんなときだけセレクトできるんでしょうね。
一眼レフは,ピント合わせが早い,日差しが強くても
ファインダー像は見やすい,明るいレンズを使って背景
をきれいにぼかせるなど,いいところがありますからねぇ。
- 2013/10/09(水) 23:06:38 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
お嬢さまご結婚おめでとうございます♪ ( '∇^*)~☆
ハワイで挙式なんていいですね~
虹も見事でホントにキレイですね。。。(^-^)
新婦の父は泣いちゃったのかなぁ??
- 2013/10/10(木) 04:49:43 |
- URL |
- トンカツおやぢ #vXeIqmFk
- [ 編集 ]
トンカツおやぢさん こんにちは。
お祝いの言葉,ありがとうございます。
わざわざ外国でなんて感じもあるでしょうが,
なかなか感動的で,涙がにじむひとコマも。^^
移動の際,ストレッチリムジンに初めて乗りました。^▽^)ノ
- 2013/10/10(木) 12:03:04 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
ダブルレインボー、まさに幸せの象徴ですね。
お嬢様のご結婚、おめでとうございます。
10年以上前になりますが、私もハワイには何度かいったことがあります。ダイヤモンドヘッドにも登りましたが、頂上からの素晴らしい眺めは今でもとても印象深く残っています。
やっぱりハワイは何度行ってもいいですね。私も久しぶりにハワイに行きたくなってしまいました!
- 2013/10/10(木) 13:15:16 |
- URL |
- ツチハシ #-
- [ 編集 ]
おめでとうございます♪
ハワイか~ぁぁ♪
私も一度は行ってみたい^^
こんなにくっきりと鮮やかな虹は見たことないです><
車のナンバープレートの虹もおしゃれだわ~ぁ♪
- 2013/10/10(木) 14:55:11 |
- URL |
- ako #-
- [ 編集 ]
ツチハシさん こんばんは。
お祝いの言葉,ありがとうございます。
今回,私もダイヤモンドヘッドに登ってきました。
ホント素晴らしい眺めでした~。
確かに,ハワイは何度行ってもいいですね。
ツチハシさんも節目の記念にはぜひまた行ってください。
- 2013/10/10(木) 17:49:45 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]