お花見サイクリング,国立市大学通りのあと立川市根川緑道に向かいました。
根川緑道は1.3kmほどの根川に沿った緑道です。
その上流部分は都市を流れる小川の雰囲気で小奇麗に整備されています。
しかし,甲州街道の下を横切って多摩川に注ぐ下流部分は,自然のままの川という感じです。
今回は,この自然の感じを残した根川の桜をご紹介します。
この時間,だんだん曇ってきたのが残念なところ。( 4/2 撮 )






根川は,古くは立川段丘の崖線から滲み出る湧水が水源であったようです。
現在では,新奥多摩街道と残堀川(ざんぼりがわ)が交差するあたりを基点としています。
そこで突然に川が始まるのですが,その水はなんと高度処理水なのですね。
これって,とても不思議じゃないかい? (◎_◎;)
そこで,nanapapaは推測しました。 (^_-)-☆
地図で見ると,根川はいかにも残堀川から分かれたような形をしています。
これは,かつては,きっとそうだったに違いないと。
残堀川は普段は水無川状態ですが,おそらく治水のため,川底がとても深いのです。
一方,根川は浅いので,治水工事によって立体的には切り離されてしまった。
水源を失った根川には,代わりに人工的に水を流したのですね。
そう考えると辻褄が合います。 d(>_・ )”
この話を信じて,その結果恥をかいたとしても nanapapa は一切関知しません。 (^^ゞ
次回は,その残堀川の桜です。
↓ 記事が良かったと思ったら,拍手していただけると嬉しいです
- 関連記事
-
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2014/04/11(金) 18:09:27|
- 花
-
-
| コメント:2
こんにちは~
春爛漫ですね~♪
うっとりと眺めています♪
川がどうであれこの様に桜並木があって沢山の人たちの憩いの場になっているのが素晴らしい事で羨ましいです♪
水辺のさくらってイイですね^^
二足も早い春をありがとうございます☆
今、娘が10日ほど里帰りしていてパソコンの前にもなかなか座れないでいます^^;
- 2014/04/12(土) 10:53:38 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
reimi01さん
コメントありがとうございます。
楽しんでいただけたようで嬉しいです。^▽^)ノ
40年前,新冠に旅したとき,静内の桜並木は見事だと聞いた
覚えがあります。いつか行ってみたいです。
でも,その前にやっぱり摩周湖かな。d(>_・ )”
娘さんがということは,お孫さんもですね。それはもうパソコンの
前に座っている場合じゃありませんよ。
ご家族との時間をどうぞ大切に~。(^_-)-☆
- 2014/04/12(土) 11:34:13 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]