5月11日撮 富士フイルム X-E2 + 18-55mm F2.8-4 ( セットレンズ )
5月ころになると,今やそこらじゅうの道端で見かける存在ですね。

和名を漢字で書くと 「長実雛芥子」
実に分かりやすいです。 d(^_^o)
春になるとあっという間に育って花を咲かせ,結実するとあっという間に姿を消します。
可愛い花なのですが,アレロパシー活性が強くて問題だという。 (・_・??
他の植物の生育を阻害する物質を放出しながら成長する植物界の困ったちゃんということらしい。
↓ 記事が良かったと思ったら,拍手していただけると嬉しいです
- 関連記事
-
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2014/06/26(木) 20:41:01|
- 花
-
-
| コメント:0