2012年 11月 完成 「BMW 535i [E34] フジミ 1/24 」 です。
製作のポイントにつきましては
トップページ 下方の
■ 製作記・工作のポイント をご覧ください。
灯火類の工作やワイパーの自作についてご紹介しています。
(このページ最下部の 「関連記事」 からも一部直接飛ぶことができます)
ギャラリー1では,実車っぽく見える水平に近いアングルからの画像をどうぞ









続きます。
↓ 記事内容がよかったと思われたら,拍手ボタンを押していただけると嬉しいです。
↓ どの記事がよいと思われたか,今後の参考にさせていただきます。
↓
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2014/09/23(火) 11:53:45|
- 1/24 BMW 535i
-
-
| コメント:10
何度観ても「ベルベット」のような妖艶なグリーンがいいですね。
最近のBMWには無いカッチリ感がたまらないです。
M3は守備範囲外でしょうか?
ブリスターフェンダーがたまらなく好きなんです。
もし作られたら是非アップして欲しいと思います。
- 2014/09/23(火) 20:39:07 |
- URL |
- 日の丸航空隊 #-
- [ 編集 ]
ツヤツヤのボディと落ち着きのあるカラーがステキですね♪ (^-^)
細部までキッチリ丁寧な作りこみが伝わってきます。。。
- 2014/09/23(火) 22:01:19 |
- URL |
- トンカツおやぢ #vXeIqmFk
- [ 編集 ]
こんにちは。
う~ん、凄いです。
この画像を見て、模型と思う人は多分いないんじゃないかと…。
実車にしか見えないです。
- 2014/09/23(火) 22:03:37 |
- URL |
- zep1109 #A2j1Us.Y
- [ 編集 ]
日の丸航空隊さん
嬉しいコメントありがとうございます
最近のデザインのように存在感をやたら強調するのではなく
洗練された自然さが好きです
昔々ですがM3はロードタイプで作りました~
おっしゃる通りブリスターフェンダーがたまりません
ガンメタで塗装して色ムラや光沢には問題ないのですが
サンルーフのスジ彫りをエポキシパテで埋めたのが祟りました
かなり後になってヒケてきたのです 最終的にはクッキリと
そんなわけで一作になってません(-_-;)
そのうち失敗例として症状をご紹介しようかとも思っています
- 2014/09/24(水) 01:08:44 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
同志99さん
ありがとうございます
完成といっても2年も前ですが(笑)
模型も写真も自分としてはかなりがんばっています
ということは
一つに絞っている人には敵わないということでもあります
- 2014/09/25(木) 20:42:28 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
nanapapaさん、こんばんは!
昔の作品への質問ですみません。
このBMWのグリーンがあまりにもきれいで、自分もいつかメタリックグリーンの作品を作ってみたいと思っています。
このグリーン、どのように調色されたのでしょうか?
よろしければ教えて下さい!
- 2018/07/15(日) 22:17:30 |
- URL |
- 120sec #-
- [ 編集 ]
120secさんこんばんは~♪
いえいえ 過去記事を参照していただいて嬉しいです。
このグリーンはクレオスのメタリックグリーンをベースにしています。
そのままでは明るくてちょっと嫌味な色味でした。
なので黒を混ぜてダークな色にしたのですが嫌味は残りましたね。
それで確か反対色のマゼンタあたりを少量混ぜた気がします。
いずれにしても調合後ジャンクボディに吹いてみるのが大切かと。
気に入った色ができるといいですね。(^-^)/
- 2018/07/15(日) 23:20:14 |
- URL |
- #lTJxwD76
- [ 編集 ]