今回はミラー面を工作して ドアミラーを完成までもって行きました
母が滞在していて 十分に準備ができなくて 写真少なめです

マスキングテープとボールペンで形取りして いつものアルミ鏡面板に貼り付けます
切り出しにはニッパーを使いました
おおよその外形を切り出して...

現物合わせにて サンドペーパーで仕上げます

メタルプライマーで接着して ドアミラーとしては完成です
11/6 のホビーフォーラムに向けてがんばります
↓ 記事がよかったら 拍手ボタンをポチッと押していただけると嬉しいです
↓ どの記事がよかったか 参考にさせていただきます
↓
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/25(火) 01:00:41|
- 1/24 コルベット Conv.
-
-
| コメント:2
ドアミラーは、小さくて削りにくいですよね。
アルミ板だと「ヘナヘナ」してなく、しっかりしているので却って削りやすいのでしょうか。
最近、タ○ヤのディスプレイケースに貼る、ロゴシールの鏡面部分を使うことが多くなりました。
ホビフォに間に合って欲しいです。(^^)
- 2016/10/25(火) 19:47:13 |
- URL |
- 日の丸航空隊 #-
- [ 編集 ]
日の丸航空隊さん
小さくて持ちにくいのが困りものですね。
アルミ板でもt0.1なので曲げやすくて気を遣います。
0.2あるといいかなと思いますが,鏡面板はないのでねぇ。
そうだ,瞬着2枚合わせという手があるかもですね。
ロゴシールが使えますか
アルミ板のいいところはエッジに微妙な丸みがつけられることかな。
普通気づいてもらえませんが,できたとき悦に浸れます。
ホビフォ,がんばります。(^o^)/
- 2016/10/25(火) 22:24:06 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]