
胡蝶蘭の花芽が伸びてきました
今年はご覧のようにアルミの針金で支えて下にカーブさせています
プロの方がやるのを真似てみたのです
花は水平方向に向かって開花するので こうすると段違いで重ならずに楽しめます
昨季は これを忘れました (面倒で手を抜いたともいう)
花芽は最初は斜め上に向かって伸びたのですが...
重みでだんだんと水平に向かいました~ ^^
花を正面から見ると 後ろの花はすべて重なって よく見えません ┐(-。-;)┌
とっても もったいないです~ (^^
ということで 今年はひと手間掛けました~
伸びるにつれ支柱に沿うように結束バンドで結わえています
実は 今日現在ですでに開花し始めました
咲き揃ったら また ちゃんと撮ってやりましょう (^-^
↓ 記事がよかったら 拍手ボタンをポチッと押していただけると嬉しいです
↓ どの記事がよかったか 参考にさせていただきます
↓
- 関連記事
-
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2016/12/14(水) 20:00:04|
- 花
-
-
| コメント:4
蘭には良い環境なんですね。
余程暖かさが安定していないと、こうはなりませんわ。
我が家、真冬に室内温度が5度まで下がるときも有ります、ムリムリ。。
- 2016/12/14(水) 20:08:14 |
- URL |
- アイハート #-
- [ 編集 ]
アイハートさん
こんばんは~♪
そちらでは無理ですか? それは残念。
胡蝶蘭は戸外栽培だと見るも無残にナメクジにやられます。(-_-;)
なので冬以外の季節もずっと室内です。
それ以外はこれといって肥料をやるでもなく,時々水やりのみ。
それでも毎年咲いてくれるので◎であります。(^^
- 2016/12/14(水) 23:01:20 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
reimi01さん
おはようございま~す♪
胡蝶蘭,reimi01さんところもこんな感じですか?
うわー,しかも8鉢も育てていらっしゃるとは!
ときには休ませることも大事ですよね。
うちは昨季は3番花だったので,さすがに根元から切りました。
でも,ちゃんと花芽を伸ばしてくれました~。
ホント手のかからない良い子です。(^o^)/
- 2016/12/17(土) 10:36:20 |
- URL |
- #n9XDtvKo
- [ 編集 ]