お久しぶりの 956 でございます (^^ゞ
ひと月の中断で どこから手を着ければよいのやら 状態でした~ (^^
で ボディまわりを こちょこちょと 手直ししているのですが 記事にはなりそうもない
そんなことで 無理を承知で 書くことにしました
そうでもしないと 前に進めない 書けない の悪循環なもので (^^;

まずは 全体の様子から
前回に比べて サフがずいぶんとなくなっております (^^ゞ
ボディの各部スジ彫りもまだまだイメージした細さには達していません
ボディとエンジンカウルの合わせ目 隙間も段差もわずかながら残っています
あちこち 気に入りません

つまずいていることの一つ
実は 矢印部は思いもかけず 平らなんです (思いもかけないのは nanapapa だけ?)
ボールが 真後ろに真っ直ぐ転がれる感じ
それなのに 思い込みで 丸みが足りないな~と (^^
ばかですねぇ プラ板貼って丸みをつけてみて あとで見た写真で気づきました
なぁんだ やっぱり平らなんだ~
余計な仕事でプラ板貼って またそれを剥がすなんて 二重に余計な仕事 (汗)
おかげで 周囲は傷だらけと
満足レベルまでには もう少し手直しがかかります

そういうわけで 何か一つぐらい 進んだ気にしておきたいな~と
そうだ NACA ダクトがいいな とばかり
厚みが少し薄く見えるように仕上げました~ (^^
左のは加工前の状態 右は加工後
目に見えるところは たったこれだけ すみませんね~
次から がんばりますので (本当か?)
ところで NACA ダクト について少しだけ調べてみました
NASA ダクト とも呼ばれ 側面(垂直な面)で渦を発生させて 効率よく空気を取り込む
そんなようなことが書かれていました~
では 今回は この辺で~
↓ 記事がよかったら 拍手ボタンをポチッと押していただけると嬉しいです
↓ どの記事がよかったか 参考にさせていただきます
↓
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/12/06(水) 23:00:06|
- 1/24 ポルシェ 956
-
-
| コメント:4
私も脳内イメージでボディ修正した後で「違うしぃ~」と思う事が多々あります(笑)
スジボリはまだまだ攻めていくんですね。
楽しみにしています(*'▽')
- 2017/12/09(土) 10:06:47 |
- URL |
- ヒカル #yA9AQTPM
- [ 編集 ]
ヒカルさんこんにちは~♪
ヒカルさんもですか~? それは心強いです。(*^o^)/\(^-^*)ーなかまー
自分はしょっちゅうで しかも懲りてない。(^^;
スジ彫りはもう少しね。 がんばりま~す。(^o^)/
- 2017/12/09(土) 16:29:48 |
- URL |
- #lTJxwD76
- [ 編集 ]
日の丸航空隊さんこんにちは~♪
え~? 日の丸さんも~。(*^o^)/\(^-^*)ーなかまー
やっぱり調べるよりも つい手を動かしたくなっちゃいますよね。
スジ彫りも あまりこだわり過ぎると先に進めなくなるのでねぇ。(^^;
ほどほどにこだわることにします。(^o^)/
- 2017/12/09(土) 16:31:32 |
- URL |
- #lTJxwD76
- [ 編集 ]