今回は,ワイパーを黒で塗装して,本体に取り付けた状態のご紹介です。
こうやって作ったワイパーは,本音では,塗装せずに金属地のまま使いたいところです。
旧車のめっきワイパーとしては,ピッタリですよね。
このクルマの場合,黒なんでねぇ。 ちょっと残念。
さて,本体に取り付けた状態です。
裏側にエポキシパテを小さく盛って,差し込むように取り付けてあります。
無理な力がかかったとき,回転して逃げることができるので,破損防止には有効かな。
角度を変えて撮った4枚を続けてご覧ください。
黒いワイパーって,分かりづらいですね。
クリックすると少しだけ拡大します。





最後は,ハシゴ形の部分を流用したKAモデルスのエッチングパーツです。
1/24とされてますが,かなり大きめな気がします。
このなかで,06と書かれた右上の一番小さいものを使いました。
ということで,これにて,BMW535iのワイパーについては終わりです。
次は,リアシェルフのスピーカーにしようかと思います。
お帰りに,皆様へのお願い当ブログはランキングにも参加しておりませんし,順位など気にしてはおりません。
ですが,ご来訪いただいた皆様がどのようにお感じになったかは知りたいところです。
見に来てよかったという場合,拍手ボタンをクリックしていただけると嬉しいです。
このブログをよりよいものにして行く参考にさせていただきたいと思います。
↓
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2012/12/14(金) 22:47:42|
- 1/24 BMW 535i
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は(今晩は?)初めましてN`s(エヌズ)と申します。
何時も拝見させて貰って参考にしております。
特に以前の写真の撮影について書かれた撮影方法 撮影ブースなど勝手に丸々真似させて貰っております! 有難う御座います。
横浜フォビーフォーラムで実車を拝見出来ました、素晴らしい作品で私には真似が出来ません!
なんだか凄過ぎて私の様な物ではお声をお掛け出来ずに、御挨拶出来ませんでしたが・・・
次回のオートモデラーの集いin横浜にN`s、参加表明致しましたので、その時はしっかり御挨拶させて頂きます。宜しくお願い致します。
なんだか「拍手を・・・」とありましたので・・・ つい書き込んでしまいました。御免なさい。
私はこのままのスタイルで行って頂けたらと思います。 技を盗んで(盗んでも真似出来そうも無いですが)イッパイ真似させて頂きますよ~!
- 2012/12/15(土) 21:09:06 |
- URL |
- N`s #-
- [ 編集 ]
N'sさん,
ご訪問とコメント,ありがとうございました。
いろいろと参考にしていただいてるとのこと,嬉しいかぎ
りです。
いま,N'sさんのページにお邪魔してきました。
素敵な作品ばかりですねぇ。
nanapapaの嗜好も徐々に古い方へと移行しつつあるので,
きっと話が合うと思いますよ。
次のオートモデラーの集いでは,ぜひお会いしましょう。
また,これからも気軽にコメントしていただけると嬉しい
です。
- 2012/12/16(日) 02:31:16 |
- URL |
- nanapapa #n9XDtvKo
- [ 編集 ]