
一ノ倉沢は いまだ残雪に覆われてはいるものの 新緑がすでに美しい
雪融けもここまで進み 沢には水が流れています
開通前のため 一人のハイカーもおらず この光景を わがパーティで独占
かというと そうでもなくて 開通準備の人たちが数人 ^^
説明看板を掛ける作業に取り掛かっていました~
それやら 一ノ倉沢標示板 はたまた 道標の類まで 冬は外して保管されているんですね
ご苦労様です
おかげで 新道の沢渡りも 今回のようなルートファインディングの苦労なく
橋を渡れるたりするわけですね
ありがたいことです
続きます (^-^
記事内容がよいと思っていただけたら 拍手ボタンを押していただけると嬉しいです
やる気が増す かもしれません ^^
↓
↓
↓
- 関連記事
-
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/06/06(木) 17:00:02|
- 旅,写真
-
-
| コメント:6
原市場ハリマオさんこんばんは~♪
お褒めの言葉 ありがとうございます<(_ _)>
ですが 自分ではあまり自信がないのです (^^;
はい ジンジンするくらい冷たいですよ~
沢の水で缶ビールを冷やしてなんてのもよさそうです (^-^)/
- 2019/06/07(金) 00:45:04 |
- URL |
- #lTJxwD76
- [ 編集 ]
こんにちは~。
素晴らしい景色ですね。
この時期はまだ軽アイゼンは必要でしょうか?
見ているだけで私も山に行きたくてうずうずしてきます(^^)/。
- 2019/06/07(金) 11:14:42 |
- URL |
- chiki #-
- [ 編集 ]
chikiさんこんにちは~♪
紅葉,新緑と訪れましたが この場所に立つ価値は大ありです(^-^)v
今回の新道旧道筋は軽アイゼンも不要でした
ロープウェイ(&リフト)で上がった天神峠からの谷川山頂は最高でした
そこからの下りはけっこう残雪があって軽アイゼンがあるとよかったです
一度いや二度は行っておきたいところですよ~(^o^)/
- 2019/06/07(金) 12:05:16 |
- URL |
- #lTJxwD76
- [ 編集 ]
nanapapaさん こんばんは~^^
新緑と雪融け水の流れは
今時期限定なのでしょうか。
山登りが好きでなかったらなかなかこうした所へは
いけないでしょうね。
行った人しか見れない景色を見せて下さって嬉しいです♪
- 2019/06/07(金) 21:17:34 |
- URL |
- reimi #-
- [ 編集 ]
reimiさんこんばんは~♪
新緑,残雪,雪融け水 この組み合わせは今の時期ならではでしょうね
立っている場所を一ノ倉沢出合というのですが まさに絶景です(^^)v
2日後開通になると ここまで舗装路を歩いて1時間弱なんです
なぁ~んだ でしょう? でも風景は一期一会ですから (^o^)/
- 2019/06/07(金) 22:19:05 |
- URL |
- #lTJxwD76
- [ 編集 ]