カウルトップ工作の続きです
前回 若干当たるところがあります で終わってました(笑)
その部分の修正の前に まず 型紙から外します

型紙から外すにあたって ガラス下端の形を 写し取っておきます (矢印)
アートナイフで 紙の上から 破線状に なぞりました

カウルトップの上端は ガラス面と 少しオーバーラップさせます
なので 破線から 少し離れた位置で ご覧の彫刻刀を使って カットします

こんな感じで カットして行きます
その後 サンドペーパーで 仕上げました

さて それでは 前回からの懸案 干渉部分の処置です
当たっていたのは この部分
ボディ側に設けられた 縦のリブ

外してみると 当たるのは この部分ですね
ここを削りたくなる気持ちを ぐっと抑えて 自作部品の方を削ります(笑)

まずは 斜めのリブを追加して その後 当たる部分を 削りました (^^;

先ほど 撮り忘れていた カウルトップ上端の仕上がり具合は こんな感じ (^^

フロントガラスとも 合わせてみます

ルーフ側からも見下ろしてみます
矢印部に 若干の浮きが 見られますねぇ
これも 対策は さして困難ではないと思います
というところで 今回は ここまでです (^-^)/
記事がよかったときは
拍手ボタンを 押していただけると 嬉しいです (^-^
↓
↓
↓
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2020/03/22(日) 00:00:03|
- 1/24 スープラ マーシャルカー
-
-
| コメント:4
カウルトップもほぼほぼ完成ですね。
ここにnanapapaさん自作の精密ワイパーが取り付けられるんですね(*'▽')
流石にワイパーの自作は僕には無理なので、これまた苦手なエッチングワイパーをと思っています(≧◇≦)
- 2020/03/22(日) 20:28:44 |
- URL |
- ヒカル #-
- [ 編集 ]
ヒカルさんこんばんは~♪
あと ボディにどう固定しようかと考えています (^-^
それでほぼ一段落となりますね
そこに自作ワイパーを取り付ける気満々になっております (^^
ヒカルさんも是非ともエッチングワイパーを適用してあげてください
お互いに楽しみです~ (^o^)/
- 2020/03/22(日) 22:55:37 |
- URL |
- #lTJxwD76
- [ 編集 ]
nanapapaさん、おはようございます。
型紙から外すと戻れなくなるという怖さで押しつぶされそうです(笑)。
でもnanapapaさんのように
始める前からゴールと道のりが見えていて、
落ち着いて進めていらっしゃると、そうでもないのか。。。
ここ!ってタイミングで戻れない処置をした後で、
ぬぁーっ!と後悔する事ばかり。
初めに戻ればよいものを、
むりくり辻褄を合わせようとして、大炎上(爆)。
「さして困難ではない」と言ってみた~い(笑)!
いやいや、この浮いてるとこ、困難ですぅ!!
- 2020/03/24(火) 10:06:49 |
- URL |
- black? #G4vrb/1w
- [ 編集 ]
Black?さんこんにちは~♪
はいはい nanapapa とて恐怖と闘いながら進めておりますよ(笑)
場数を踏むうちに その案件が何とかなる範囲か?はたまた
ドツボにはまりそうか?嗅ぎ分けられるようになるもんです(笑)
ここの浮きは なんとかなる範囲と踏んで 先へ進みます^^
ですが別な失敗もやらかしておりまして そちらも要リカバーです(^^ゞ
さて 次号では解決してるかな~? 乞うご期待 (^^;
- 2020/03/24(火) 15:20:51 |
- URL |
- #lTJxwD76
- [ 編集 ]