
昔作った BMW M635CSi タミヤ 1/24 (クリックで拡大します)
困ったときの 旧作頼み (^^ゞ
nanapapa また30年から昔の作を 引っ張り出して来ましたよ
自分としては お気に入りの旧作なのですが ちゃんとした写真はまだです
出来栄えも 決して悪くはないんです
それなのに ギャラリー写真が まだというのは 撮影が難しいから
まず サイドウインドウが 白く光っていますね
上から1灯方式の弱点 窓ガラスが白く反射しがちなんです
続いて ボディサイドの ピンストライプ
前部の 斜めになっている部分が ギザギザになっています
当倍で見ると もちろん そんなことはないんですけどね
そして 灯火類と BMWのエンブレム以外 無彩色なんですね
つまり モノクロ写真でも いいようなものです
これを いかに 見栄えのする写真にまとめていくか 課題です
いろいろと 試し撮りして まとめて行きたいと思います
これも なかなか 手こずりそうだなぁ (^-^)/
記事がよかったときは
拍手ボタンを 押していただけると 嬉しいです (^-^
↓
↓
↓
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2020/11/25(水) 02:00:00|
- 模型写真
-
-
| コメント:0
人生初の 整骨院通いをしている nanapapa です
テニスで 前腕の筋肉を傷めたのですが プレイする度に痛みが強くなり
このままでは テニスができなくなるのではと 治療することに決めたのです
ほぼ毎日通って2週間 一昨日のテニスでは なんとか痛むことなくできました
若いころハマっていたテニスを 再開してみると やはり 楽しくて仕方がない
この調子で 無理はしないよう気をつけながら 先生と相談しつつ 続けて行きたいです
さて スープラは そんなこともあって 相変わらずあまり進んでいません
ですが リアのオーバーフェンダーの形が 概ね取れるところまでは来ました

こんなふうに リアフェンダーには 泥除けがモールドされています
オーバーフェンダーは この上に被せる形になるので あんなに下膨れに(笑)

内側から見ると こんな具合

はい 削り落としました
まだ完全ではありませんが 必要なら さらに削ります

形状修正すると なくなってしまいそうなところを 細切りプラ板を瞬着裏打ちしました

削っているうちに 怪しくなったこの部分に もう一枚重ねます

ボディに合わせてみます
両裾を この辺まで削ればいいでしょうか
白のダーマトグラフで 印をつけました

白いラインのところまで 削りました

後方から 見ます
削った部分は まだ こんな状態です

斜めに削り込んで こんな感じになりました

前方部も 同様に 削って こんな感じ
あ 位置が 上方にずれてますね (^^ゞ
まあ 仮合わせなので ご勘弁を
まだ これから 細かい修正と フィッティングを行います
あと 左側も 同じことをやんなきゃ~です
といったところで 次回に続きます (^-^)/
記事がよかったときは
拍手ボタンを 押していただけると 嬉しいです (^-^
↓
↓
↓
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2020/11/16(月) 01:53:15|
- 1/24 スープラ マーシャルカー
-
-
| コメント:0
少し前の Amazon Prime day で Echo Studio を買いました
いわゆる スマートスピーカーというやつです
「アレクサ プレスリーの音楽を掛けて」
「アマゾンミュージックで エルビス・プレスリーの楽曲をシャッフル再生します」
「アレクサ ボリウムをもう少し上げて」 などと 楽しんでいます
すみません スープラ また 進んでません (^^;
前2回 長々とかかって フロントフェンダーについて 書きました
で 今回から リアフェンダーについてです
ということで フロントのときと同様に 仮組みして 実車写真との比較から入ります
画像をネットからお借りしてきました
Quoted from the net. (Please let me know if are there any problems. This photo will be deleted immediately.)


フロントも同様なのですが 実車は 上部が少し押しつぶされたような形です
キットは もちろん そうなってはいません
気持ちだけ いじるかもですが 忠実までは 狙いませんよ www


前方から見ます
実車は ここも フロント同様 裾部がスリムになってます
対して キットの方は ごつい作りです(笑)
ここは 少しいじりましょうかね
後方の矢印部は 泥除けが 大きく場所を取っています
これは 大きな問題で 修正は大ごとになりそう (T_T)


後方から
ハイ 泥除けをカバーするために 裾の方が 巨大に膨れています(笑)
せめて 青線のラインくらいには抑えたいです
ほんと 厄介そうですわ~ www
ということで 今回は 比較検討だけで終わってしまいました (^^ゞ
米国大統領選 バイデンさん 優勢な開票状況ですね
トランプさんだけに 最後の切り札が あるんじゃね?
おあとの用意がよろしいようで (^^ゞ
記事がよかったときは
拍手ボタンを 押していただけると 嬉しいです (^-^
↓
↓
↓
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2020/11/06(金) 00:00:00|
- 1/24 スープラ マーシャルカー
-
-
| コメント:4