fc2ブログ

模写花旅

自動車模型を中心に写真やその他の趣味や日々の出来事について綴ります

はじめまして

はじめまして,nanapapaといいます。

ブログって分からないことだらけですが,
とりあえず始めてみようと思います。
ブログ初心者ゆえ拙い内容となりますが,
みなさん,どうか温かい目で見てやってくださいね。

ブログのタイトル 『模写花旅』 は,
私の好きなものから4つを適当に並べたものです。
つまり,模型,写真,花,旅行というわけです。
このブログでは,模型(自動車)を中心に,
これらと日々の出来事などをご紹介して行きたいと思っています。

ということで,きょうは自動車模型の最近の作をご紹介です。
5月19-20日に開催された静岡ホビーショーで,
S.E.M.湘南モデルカー愛好会の一員として展示したものです。
地味な作品なので,参加されていても
見落とされた方が多いかもしれませんね。(笑)



BMW535i フジミ(Fujimi) 1/24
1791rs.jpg

キドニーグリルは粘着アルミシートを貼り込んでいます。
ヘッドランプには2種のバルブを表現してあります。
ほとんど見えませんが,そこにそれらしいものがある
ということが大事かと。(笑)

グリルの上のエンブレムはE-JANのステッカー式のものです。
立体感があってとてもリアルです。

ワイパーは,ハシゴの形をしたパーツをエッチングから流用し,
他は洋白で自作しています。
ブレードが窓面にきっちり沿うように形を整えて,
ハンダづけで組み立てています。


1790rs.jpg

ボディカラーはクレオスのメタリックグリーンに
おもに黒を混ぜてダークなカラーにしました。
サイドウインドウのめっきモールが映えていい感じです。

このめっきモールはホームセンターなどで手に入る
ニトムズの粘着アルミテープを貼っています。
ちょっと厚手のヤツですね。

塗装のときと同じ要領で周囲をマスキングしておいて,
べたっと一枚貼りします。

割り箸で作ったヘラでよくなじませて,
楊枝で作ったヘラでスジ彫りの底に向かって押し切ります。
予めスジ彫りを深めにしておくと,ナイフを使わなくて済み,
塗装面へのリスクがありません。


1793rs.jpg

ドアミラーのミラー面は,
鏡面仕上げの0.1mm厚アルミ板から切り出しました。

ドアハンドルのキーホールは,
KAモデルスでおまけにもらったメタルインレットです。


1792rs.jpg

マフラーエンドはΦ2.5×2.0 のアルミパイプを
切り揃えて磨き上げています。
ちょっと長かったかな。

リバースランプの内部には,
自作した凹面のリフレクターを入れてあります。
ここは,実車も白ではありません。

トランク部のエンブレムとキーホールは,
前出のものと同じです。


この作品については,後追いとはなりますが,いずれ制作記を書きたいと思います。
ということで,これからよろしくおつきあいお願いします。



【追記】 画像はクリックすると,別ウインドウですが,大きなサイズでご覧になれます。

 さらに,Windowsの方は,F11キーを押し,もう一度画像クリックで元ファイルサイズまで拡大。
 終了は,マウスポインターを画面最上部に持って行き,右端に出る×をクリック。




関連記事

テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/07/28(土) 01:00:00|
  2. ごあいさつ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<ベレット 1600GTR (1) | ホーム |

コメント

ブログ開設おめでとうございます!

こんにちは!
いつもクラブではお世話になっております。
毎日暑い日が続いておりますが、お元気ですか?

ブログの開設おめでとうございます。
さすが!撮影テクニックお見事ですね。
明るめに塗装されたと仰られていた
内装の写真も見たいですね。
今後の更新が楽しみです。

また、遊びに来ますね~。
  1. 2012/07/28(土) 16:01:18 |
  2. URL |
  3. 円蔵 #-
  4. [ 編集 ]

ご訪問ありがとうございます

円蔵さん
さっそくのご訪問,ありがとうございます。
おそらく最初の訪問者だと思います。
(まだブログのことよく分かってない:笑)
とにかくうれしいです。これからもよろしく~!
  1. 2012/07/28(土) 16:17:22 |
  2. URL |
  3. nanapapa #-
  4. [ 編集 ]

祝 ブログ開設

ついに ブログ開設ですね^▽^)ノ
おめでとうございます

nanapapaさんのモデリングは
どれも 他に類を見ない程、完成度が高く
独特のオーラを放っています。
あそこまで 独特のオーラを
放つ作品の製作過程、テクニックに
とても興味深々でございます。
なので
nanapapaさんのブログ開設は
とてもうれしいです
がんばってくださいね~!! ^▽^)ノ
  1. 2012/07/28(土) 21:56:07 |
  2. URL |
  3. LetsGOマサル改め 吉田 優 #FOTi0RoY
  4. [ 編集 ]

開設おめでとうございます

ついに開設されたんですね~!
おめでとうございます。

今後、こちらでどんなテクニックを見せていただけるのか、楽しみにしていますよ~。
  1. 2012/07/28(土) 22:00:56 |
  2. URL |
  3. おだし~ #MU4qURSg
  4. [ 編集 ]

開設おめでとうございます

nanapapaさん

いつもお世話になっていますがブログ開設おめでとうございます。

たまたま別のモデラーさんのブログのリンクを貼ったばかりだったので、その方と併せてnanapapaさんのブログのリンクも貼らせていただきとともに紹介文も先程書かせていただきました。

ぜひとも参考にさせていただきますので今後ともよろしくお願い致します。
  1. 2012/07/28(土) 23:47:40 |
  2. URL |
  3. 江戸川エルガ #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます

吉田さん
おだし~さん
江戸川エルガさん

お褒めの言葉,ご期待の言葉,ありがとうございま~す。
ブログって勉強しなきゃいけないことがいっぱいありそうです。いろいろ教えてくださいね。
とにかく,がんばりま~す。
  1. 2012/07/29(日) 00:34:41 |
  2. URL |
  3. nanapapa #-
  4. [ 編集 ]

おめでとうございます

開設おめでとうございます!
さすが写真がハイクオリティですね。これからが楽しみです。製作記も濃厚な内容になりそうですねえ。期待してます!
  1. 2012/07/29(日) 10:45:30 |
  2. URL |
  3. 北澤志朗 #Tx8d7mLk
  4. [ 編集 ]

コメント,ありがとうございます

北澤さん

ご来訪並びにコメント,ありがとうございます。
また,いつも制作上のアドバイスをありがとうございます。
おかげ様でなんとかブログ開設に至りました。

しかし,作数が少ないだけに経験不足で,
毎作苦労しながら作っています。

これからもどうぞいろいろとご教示ください。
  1. 2012/07/29(日) 11:14:17 |
  2. URL |
  3. nanapapa #-
  4. [ 編集 ]

リンク貼りました

かっぱコーヂです。
ブログ開設おめでとうございます。
自分のHPにリンク貼らせていただきました。
nanapapaさんの超絶な作品、テクニックが掲載されることを期待しております!
  1. 2012/08/01(水) 07:20:14 |
  2. URL |
  3. かっぱコーヂ #tHX44QXM
  4. [ 編集 ]

RE: リンク貼りました

かっぱコーヂさん

リンクありがとうございます。

すでに超絶作品,テクニックの評価が定着している
かっぱさんからのコメントとリンクは素直にうれしいです。

私の場合は,ただ丁寧(ばかが付くくらいかも)
なだけで,誰でもできることばかりですが,
内容の充実をめざしてがんばります!
  1. 2012/08/01(水) 08:59:49 |
  2. URL |
  3. nanapapa #-
  4. [ 編集 ]

遊びに来ましたー。

こんにちは、熊本のなるちんです。
早速遊びにきました。作品みてびっくりです。
とてもきれいですね。僕なんか足元に及ばないです。しかし、すごい艶ですよね。実車と変わらないですね。

こちらこそよろしくお願いします。
  1. 2012/08/21(火) 17:20:35 |
  2. URL |
  3. なるちん #qbIq4rIg
  4. [ 編集 ]

Re: 遊びに来ましたー。

なるちんさん

ご来訪,それにお褒めの言葉,ありがとうございます。

スローペースで進めて行きますが,よろしくです。
そういえば,なるちんさんのブログもslow-modeling+でしたね。

お互いに,じっくりと模型ライフを楽しんで行きましょう。
  1. 2012/08/21(火) 19:16:20 |
  2. URL |
  3. nanapapa #n9XDtvKo
  4. [ 編集 ]

昔の記事への質問ですみません。。。

nanapapaさん、いつもお世話になっております。
ご存知のように現在ケンメリを作っているのですが、フロント周りや窓枠のメッキ部分をどう表現するかを検討中です。
ミラーフィニッシュを貼ろうかと思ったのですが、フロントの角の部分でしわになることと、ちょっとギラギラしすぎている気がして、他の方法を考えています。
メッキシルバーでの塗装を第一に考えていたのですが、nanapapaさんのこのウインドウモールの表現に使われたアルミテープに興味があります。
厚手の、と書いてありますが、これはリフレクター類を作るのに使用されているのと同じものなのでしょうか?
あと、さらりと楊枝で作ったヘラで押し切りとありますが、このヘラがどのようなものであるのか教えていただけますでしょうか?
ナイフを使わずにこんなにきれいに押し切りできるなんて、驚きです!!
よろしくお願いいたします。
  1. 2016/12/11(日) 17:21:38 |
  2. URL |
  3. 120sec #-
  4. [ 編集 ]

Re: 昔の記事への質問ですみません。。。

120secさん

キッチリ書くと記事2,3本になるかもです。(笑)
ちょっと考えあぐねてました。
なのでアルミテープに絞ってお答えしますね。

リフレクターに使用しているものと同じニトムズ製50μm厚のものです。
安いので一巻買っていろいろ試されることをお勧めします。

手順は,
ウインドウモールのスジ彫りは深くしておく
塗装部分は大雑把にマスキング(塗装面保護のため)
スジ彫りをまたぐように大きめにアルミテープを貼る
割りばしで作ったへらでアルミをウインドウモールになじませる。
部分的に強くすると表面が波打つので均一に(これが慣れを要す)
スジ彫りの底までなじませると切れなくなるので半分を目安に
楊枝先端を2面から削ってナイフ状にする
それをナイフ代わりにスジ彫りの底に向かって押し切る
アルミをしっかりモールになじませる
表面のうねりを研ぎ出す(塗装面と同じ要領)
最後に墨入れすると引き締まるし,切り口も目立たなくなる。

もしモールの一報が窓ガラスの場合
先に窓ガラス側の縁をしっかり密着させる
でないとスジ彫り側が浮いてくる

といったところです。
ジャンクボディを使って,試してみてください。
  1. 2016/12/12(月) 13:21:32 |
  2. URL |
  3. nanapapa #n9XDtvKo
  4. [ 編集 ]

nanapapaさん、
お返事ありがとうございます!
このアルミテープ貼りの作業に、記事2、3本のノウハウが詰まっているとは・・・!!
ジャンクボディーはあるので、とりあえず練習してみます!
有難うございました!
  1. 2016/12/13(火) 23:19:39 |
  2. URL |
  3. 120sec #-
  4. [ 編集 ]

120secさん

どういたしまして。
メーカーは違うかもですが, 100μm厚アルミテープもあって,
モケ友さんから,そちらの方が貼りやすかったとも聞きました。
まだ試してはいませんが,厚いと次のような長短がありそうです。
しっかりしているのでデコボコになりにくい
なっても研ぎ出しで孔が開くことはない
爪などが当たっても凹みにくい
厚みがあるのでモールが太くなる(下地を細めに整えるべき?)
丈夫なので切りにくい

ケースバイケースで使い分けるとよいかもです。
両方手に入れて,試されるといいと思います。
  1. 2016/12/14(水) 14:41:39 |
  2. URL |
  3. nanapapa #n9XDtvKo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://nanapapamodelcars.blog.fc2.com/tb.php/2-90a7f2d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

nanapapa

Author:nanapapa
自動車模型の製作と風景・花写真撮影を2大趣味としています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (7)
ごあいさつ (8)
1/24 メルセデス300CE (6)
1/24 BMW 535i (13)
1/24 フェラーリ 250 GTO (2)
1/24 コルベット Conv. (88)
1/24 ポルシェ 956 (20)
1/24 ポルシェ 911 ターボ (78)
1/24 スープラ マーシャルカー (51)
1/32 ベレット 1600GTR (30)
完成作 (44)
模型リストア (17)
模型写真 (28)
実車写真 (5)
模型イベント (34)
イベント (113)
クラシックカーフェスタ in 神宮外苑 (12)
花 (206)
旅,写真 (72)
写真 (42)
園芸 (21)
お買物 (4)
飛行機 (8)
カメラ (5)
工具 (6)
トピックス (16)
猫 (45)
模型 その他 (2)
音楽 (2)
花火 (8)
お知らせ (7)
山行 (16)
家の仕事 (2)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR